型枠解体工事
別名では「ばらし屋」とも呼ばれている。
- まず建設現場において、コンクリートでの躯体(※)を作るときは
1.鉄筋組み立て 2.型枠組み立て 3.コンクリート打設
4.型枠解体という作業工程で行われる - 型枠解体工はその工程の最後の部分にあたり、
コンクリートの形成につかった板や板金などを剥がし片付ける。 - いかに要領よくバラすかが作業のポイント。
- 見習いは部品の名前を覚えての運搬作業から始まる。
構造強度にかかわる部分で、木造在来軸組み工法では、基礎、柱、梁、耐力壁、剛床などを指す
会社名 | 有限会社岡本工業 |
---|---|
住所 | 〒337-0002 埼玉県さいたま市見沼区春野4-30-1 |
電話 | 048-682-1569 |
FAX | 048-682-1568 |
社員数 | 代表取締役 岡本正幸 型枠解体工 52人 足場組立て 12人 鳶工 企業全体 70人 |
設立 | 平成元年 |
事業内容 | 型枠解体工事、足場組立工事 |
埼玉県知事 許可(般-23)
第51999号 大工工事業
埼玉県知事 許可(般-23)
第51999号 大工工事業
社会人としてのスタートを応援します。
社員寮を完備し、安心して仕事に打ち込める環境づくりを整えております。
一人一人が確かな未来を築くため様々なバックアップを惜しみません。
別名では「ばらし屋」とも呼ばれている。
住宅足場専門
岡本工業では資格取得費用を全額負担します。
・フォークリフト運転者 ・第一種酸素欠乏危険作業主任者 ・第二種酸素欠乏危険作業主任者 ・高所作業車運転者 ・玉掛作業者先輩の声
通信高校生も、通いながら働いています。海外からの実習生もいるため、色々な国の言葉が学べたり、異文化交流もしたりできます。 初めから体力、筋肉に自信がなくても大丈夫です。小柄だからこそ小回りがききますし、筋肉や体力は働くうちにみるみるついてきます。多文化の中でお互いを理解し、受け入れ合い、協力することで、人間的にひと回りもふた回りも大きくなれます。
岡本工業にはいろんな年代の人がいます。ですが、それぞれが尊重し合っていてチームワークが良いですね。面白くて個性的な人も多いです。だから職場の雰囲気がとてもいいんですよ。毎日ニコニコしながら仕事しています。楽しくいい汗をかいて一緒に働きましょう。
私は入社5年目になります。岡本工業を一言で表すと「とにかく笑いの絶えない会社」という感じです。体力面での不安はいらないと思います。実は私も最初は自信がなかったですが、慣れてくると楽しいし、知らぬ間に体力もつきました。ベテランの方々も丁寧に教えてくれるので、経験がなくても安心です。ぜひ、一緒に働きましょう。
会社訪問は、交通費全額支給・体験付で随時受付けております。 どんな仕事でも、やはり実際に体験してみなければ自分に合っているかわかりません。現場での型枠解体・足場組立体験を含んだ会社訪問を随時実施しています。もちろん一人からでもご参加いただけます。遠方からでも問題ありませんので是非、ご相談ください。
「岡本工業で社長になりたいという人材を求めます」
入社時に特殊な技術は必要ありません。
技術は入社してから覚えてください。
技術がつけば仕事の面白さは格段に広がります。
その技術をつけるまでには厳しい時間があるかもしれません。
ですが夢を持ち続け、それを叶える意志を持ち続けられる人材へのサポートを私たちは惜しみません。
是非、あなたの夢をお聞かせください。
職種 | ①型枠解体作業員 ②足場組立作業員 |
---|---|
場所 | 埼玉・都内近郊現場 |
時間 | ①8:00~17:00 ②8:00~17:00 |
給与 | 【中卒】170,000円 【高卒】200,000円 【大卒】230,000円 |
評価・報酬 | 技能や勤務態度により昇給有 |
休日 | 完全週休2日制(土・日) 年間休日120日、 年末年始、GW、お盆 |
待遇 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、寮完備、中型自動車免許取得費用全額負担 |
職種 | ①型枠解体作業員 ②足場組立作業員 ※①②ともに見習いも募集しています |
---|---|
場所 | 埼玉・都内近郊現場(直行・直帰OK) |
時間 | ①8:00~17:00 ②8:00~17:00 |
給与 | 給与は応相談 ※詳細はお問合せください |
評価・報酬 | 技能や勤務態度により昇給有 |
休日 | 日曜、夏季・冬季・GW |
待遇 | 昇給随時、労災保険、内金(稼働分)制度、 資格修得費用全額負担、寮完備、職長手当、 猛暑手当、社保完 |
会社名 | 有限会社岡本工業 |
---|---|
住所 | 〒337-0002 埼玉県さいたま市見沼区春野4-30-1 |
電話 | 048-682-1569 |
設立 | 平成元年 |
事業内容 | 型枠解体工事、足場組立工事 |
許認可 | 埼玉県知事 許可(般-23)第51999号 |